にきびの抗生物質(飲み薬)とは

にきびの抗生物質(飲み薬)とは

にきびの抗生物質の飲み薬はコメドの進行、炎症を抑制する働きがあります。

にきびの抗生物質は皮膚科や美容外科クリニック等で処方してくださります。
保険が適応されるものがほとんどです。
以下が抗生物質のにきび治療に対する効果と作用です。

過剰に分泌する皮脂を抑制
にきびの炎症の原因・根本の物質を抑制
雑菌繁殖による化膿にきびを防ぐ。
抗生物質によるにきび治療は短期間の服用の場合に効果があります。
長期間にわたって抗生物質の服用を継続した場合、耐性菌が発生してしまいます。

耐性菌とは薬に対し抵抗力を持つようになり、薬が効かなくなってしまいます。
耐性菌そのものは弱い菌ですが、免疫力が低下している場合に薬を服用する場合は十分に注意してください。

抗生物質を服用してにきびに効果があったからといって、飲み続ける行為や、反対ににきびに効かないからといって、あれこれと抗生物質に手を出したり、変えたりするのは一番よくありません。
抗生物質は日ごろのにきびのケアに加えて補助的に使うのが理想的です。


にきびの抗生物質分類テトラサイクリン系効果

にきびやコメドの炎症を抑える作用。皮脂の分泌を抑える働きなど。

副作用
めまいや吐き気、頭痛など。乳幼児の服用は歯が着色・色素沈着を起こします。そのため、妊娠中や妊娠の予定がある方も服用してはいけません。

薬の種類
ドキシサイクリン(ビブラマイシン)、ミノサイクリン(ミノマイシン、ミノスタシン、ミノトワ)など

セフェム系効果
細菌の殺菌作用でにきびの化膿を予防。

副作用
ほとんどみられませんが、発疹や下痢などがまれにあります。

薬の種類
バナン、セフゾン、フロモックスなど

マクロライド系効果
細菌予防をすることでにきびの化膿、炎症を抑制。にきびの原因であるブドウ球菌の増殖を防ぎます。

副作用
めったに見られませんが、吐き気や胃痛、下痢など。

薬の種類
クラリスロマイシン(クラリス、クラリッシッド)、ルリッド、エリスシロンなど。

にきびの抗生物質塗り薬ニューキノロン系効果
広範囲の細菌を抑えてにきびを防止。

副作用
ほとんどみられませんが、まれにかゆみなど。

薬の種類
アクアチム(アクアチムクリーム、アクアチムローション)。

リンコマイシン系効果
化膿にきび、炎症にきびを改善。

副作用
ほとんどみられませんが、かゆみやかぶれ等。

薬の種類
ダラシン(ダラシンローション、ダラシンTゲル)。



Template by:

Free Blog Templates